便利なツール紹介
CW関連でお世話になっているツールのサイトへ、感謝を込めて。
Thomasさん/ThomasCW
【バグチェック・確認】 →コンテント検索
- 各種配布・削除や変数の参照・変更など、各種コンテントの場所を検索できます。
また、無効なスタートへのリンクや分岐の不具合なども探せます。 - フラグ・ステップの管理や称号の配布忘れ・消し忘れチェックなどに大活躍するツールです。
シナリオ作成に必須と言っても過言ではないかもしれません。
■: SceChk [ Free ]
minutesさん/Labyrinthine Code
【バグチェック・確認】 →画像の無駄チェック
- シナリオフォルダ内の使われていない画像や格納イメージの重複を発見できます。
シナリオ公開前の確認用に、是非持っておきたい一つです。 - エリア、バトル、パッケージ、カード類や画像への参照の検索機能もあります。
- OCNホームページサービスの終了に伴ってサイトが消滅し、現在は入手不能?
■: CardWirth MidiPatch [ Free ]
マゴノテさん
【エンジン動作補助】 →MIDI再生遅延解消
- MIDIの再生遅延を解消するツールです。BGMの切り替わり毎に短い停止が入るのを防げます。
Windows XP/Vista/7対応(2020/03/19時点、Windows 8/8.1/10でも動作している)。Vectorで入手できます。 - 私の場合、公式ファンサイトQ&Aの方法ではいまひとつ改善が実感できませんでしたが、このCardWirth MidiPatchで一時停止が解消または停止時間が大きく減り、本当に快適になりました。
メディアプレーヤー事前起動で遅延が直らなかった方に、かなりお勧めです。 - 1.20、1.28、1.29エンジンのどれでも使えます。
1.28以前のエンジンをご利用の方、1.29エンジンでも再生遅延が起きる方は、一度試してみて損は無いと思います。
Adobe Systems Incorporated
【ドロー】 →背景画像・カード用画像作成
- 多種多様な機能を備え、非常に高性能です。それにしても……高かった……(涙)
- 今なら、仕事で必要というのでもなければ「GIMP」のWindows版を使った方が良いと思います。
- 有料でもOKなら、「CLIP STUDIO PAINT」がお勧め。
一定期間、無料で全ての機能を試すことが可能です。
画: AzPainter2 [ Free ]
AzSky
【ドロー】 →背景画像・カード用画像作成
- ペンツールが下の方にあるわんぱくペイントの手書き風線に似た描き味です。
鉛筆、ペン、筆、エアブラシなど複数のブラシツールや多彩なフィルタを備えていて、これ一つで下書きから塗りまでいけるため、最近は専らこちらを使っています。 - あまり難しいことをしない分には、「AzPainter2」だけで十分です。
欲を言えば自由選択(所謂投げ縄ツール)が欲しいですが、工夫で補える範囲と思います。
画: D-Pixed [ Free ]
DOIchan!'s Home Stadium
【ドロー(256色)】 →カード用画像作成
- パレットが256色に限られたドローソフト。色数が少ないカード画像を作るのに向いています。
- 配布元サイトは消滅したようですが、ソフト本体はVectorで入手可能です。
- 他にドット描き専用なら、レイヤー機能を備えた256色ドット絵エディタの「EDGE」がお勧めです。
画: わんぱくペイント [ Free/公開終了 ]
StudioWP
【ドロー】 →線画作成
- 手書き風描線に水彩っぽい塗りができるソフト。
いまだに自宅にはスキャナが無いので、下書き作成に使用しています。 - 使い方の問題かもしれませんが、水彩風塗りの自然さは「AzPainter2」よりも上と思います。
- 公式サイトが閉鎖し、正規の方法で入手することはできなくなりました。
後継ソフトは「opneCanvas」ですが、現在はシェアウェア版のみとなっています。
画: Terragen [ Free ]
Planetside
【3D地形描画】 →背景画像作成
- あまりにも有名な風景描画ソフト。写真のような自然風景画像を作れます。
現在は「Terragen Classic」の名前で公開されています。 - Classicよりも細かな表現が可能な後継版「Terragen 2」も無料でダウンロード可能です。
ただ、PCが動作環境を最低限満たしている程度の能力だと重すぎてエライことに…
画: myShade 2 [ Share ]
Shade online
【3Dグラフィックス】 →背景画像・カード用画像作成
- 3Dの画像が描けるソフト。扱いが少々難しいですが、小物などを描くときに使っています。
- かなり古い製品です。2010年7月現在販売されているのは「Shade 11」。
画: OPTPiX webDesigner [ Share ]
web technology Corp.
【減色・画像加工】 →カード用画像の減色
- 様々な画像加工ができる高機能ソフト。減色や圧縮保存に使っています。
画: Padie [ Free ]
多摩川ソフトウェア工房
【減色】 →カード用画像の減色
- 機能は減色のみですが、とても綺麗に仕上がります。フリーウェアと思えない性能です。
- 配布元サイトは閉鎖されたようですが、ソフト本体はVectorで入手可能です。
Frieve Home Page
【MIDIシーケンサ】 →BGM作成(MIDI作成)
- 何もかも数値入力ですが、機能面はかなり本格的作りとなっています。フリーでしっかりしたMIDIシーケンサが見当たらなかった初公開シナリオ作成当時は大変お世話になりました。
- 現在作者さんのサイトでは後継の総合音楽制作ツール「Music Studio」のみが公開されています(フリーあり)。「Sequence Studio Lite」が欲しい場合はVectorで入手可能です。
曲: Cherry [ Free ]
ふみぃのソフトウェア工房
【MIDIシーケンサ】 →BGM作成(MIDI作成)
- 基本ピアノロールで入力していくMIDIシーケンサです。イベントリストに直打ちも可能です。
- パソコン一つで作曲しようという方や初めてMIDIデータを作る方にもお勧めです。
初めてMIDIを作る場合は、解説サイトを参考にすると楽です。
曲: 自動作曲プログラム [ Share ]
音楽研究所
【自動作曲】 →BGM作成(MIDI作成)
- 曲風を選んでボタン一発、自動で作曲してくれます。
残念ながらフリーバージョンは配布終了になりました。
曲: SMFパック [ Free ]
須釜俊一ソフトウェア
【SMFダイエットツール】 →BGM作成(MIDI減量化)
- MIDIファイルから無駄なデータを除き、演奏内容を極力変えることなく減量します。
ただ著作権情報を削除してしまうことがあるので、使うのは自作品だけにした方が無難です。
うさぎごや
【WAV録音】 →効果音作成
- WAVE録音ソフトです。MP3変換機能も付いて、なかなか便利です。
- 配布元サイトは閉鎖され、Vectorでの公開も終了しています。現在は入手不可能です。
音: 波形くん1号 [ Free/公開終了? ]
むし工房
【WAV編集(エフェクト付加)】 →効果音作成
- WAVファイルに様々なエフェクトをかけられます。音量変更・フェード・エコー・リバーブ・その他、多彩。
- 久々にサイトを見に行ってみると「波形くん1号」は見当たりませんでした。
ソフトウェアコーナーの「wavy」が同じものか、もしくは後継ソフトと思われます。
音: サウンドエフェクト [ Free/公開終了? ]
Hanac200x
【WAV編集(エフェクト付加)】 →効果音作成
- WAVファイルに様々なエフェクトをかけられます。ノイズカット機能を重宝しています。
- 久々にサイトを見に行ってみると「サウンドエフェクト」は見当たりませんでした。
自作ソフトコーナーの「波形加工ソフト」が同じものか、もしくは後継ソフトと思われます。
音: Arrange Wave [ Free ]
ちひろのページ
【WAV編集(エフェクト付加)】 →効果音作成
- WAVファイルの音程を変える、速度を変えるの2種類の処理ができます。
- サイトの方では「Arrange Wave」は消えているようですが、Vectorで入手可能です。
音: SWave [ Free ]
さくらやまスクエア
【WAV作成・編集】 →効果音作成
- 波形・周波数・音量などを指定してWAVEファイル作成。直感的に分かり易いのが良いです。
- 配布元サイトは閉鎖されたようですが、ソフト本体はVectorで入手可能です。
音: 効果音めーかー [ Free ]
??
【WAV作成・編集】 →効果音作成
- WAVファイルを作ったり加工したりできます。直接波形データをいじれるので、けっこう面白いです。
- 配布元サイトは閉鎖されたようですが、ソフト本体はVectorで入手可能です。
Lhaplus
【書庫ファイル管理ツール】 →ファイル圧縮・展開
- CWシナリオに多いLZH/ZIP/CABほか、多くの形式に対応しています。
Sota's Web Page
【FTP/FTPSクライアント】 →アップロード
- 拡張子毎に予め指定しておいたパーミッションを自動設定してくれたり、アップロード・ダウンロード双方のミラーリング機能を備えていたりで、痒い所へ手が届くというのはこういう事を言うのでしょう。
使い勝手でこれに勝るソフトにはまだ巡り会えていません。
- 残念ながら2011年8月31日で開発終了となりましたが、現在もダウンロードは可能です。
また、有志の方々によって開発が引き継がれ、更新が続けられています。- FFFTPプロジェクト(OSDN) v.1.98~v.2.00
- FFFTPプロジェクト(GitHub) v.3.00~
他: FileZilla [ Free ]
FileZilla プロジェクト
【FTP/FTPS/SFTPクライアント】 →アップロード
- 安全面を考えてFFFTPの代わりに使い始めたソフトです。
FFFTPに慣れきってしまった身としては、せめてパーミッションの自動設定機能は欲しいかも。
他: Irvine [ Free ]
Irvine
【ダウンローダー(レジューム機能付)】 →シナリオ等ダウンロード
- 途中で回線が切れても、中断箇所からDL再開。大きなファイルを落とすとき、お世話になってます。