特産品一覧
各港では、その地方の産物5~8種類程度+(あれば)港町の特産物1種類を売っています。
その土地で売っているものは安くしか引き取ってもらえません。交易の基本は、割合近い2つの港間で特産品を積んで行き来するか、異なる地方間で産物を売買するかになります。
ゲーム内で街の人などから有利だと教えられる特産品交易には、次のようなものがあります。
- 【地中海】
ラグーザ「染料」←→ヴェネツィア「ガラス器」 - 【地中海】
アテネ「美術品」←→イスタンブール「絨毯」 - 【北海】
オスロ「木材」←→コペンハーゲン「ガラス器」 - 【アフリカ】
ソファラ「象牙」←→キリマネ「ベッコウ」 - 【インド洋】
カリカット「ナツメグ」←→セイロン「シナモン」 - 【インド洋】
カリカット「ナツメグ」←→ゴア「ジンジャー」 - 【東南アジア】
ディリ「チョウジ」←→バンダ「ナツメグ」
表1:各地の特産品一覧
分類 | 品目 | 販売場所 |
---|---|---|
香辛料 | チョウジ | ディリ、テルテーナ |
シナモン | マラッカ、セイロン | |
胡椒 | --- | |
ナツメグ | アンボイナ、バンダ、カリカット | |
ピメント | マッサワ | |
ジンジャー | ゴンブルーン、ゴア | |
食品 | 砂糖 | ジャマイカ、サント・ドミンゴ、マディラ |
乳製品 | バスラ | |
魚肉 | --- | |
穀類 | グァテマラ | |
オリーブ油 | --- | |
ワイン | ボルドー | |
岩塩 | リスボン、バルセロナ | |
織物 | 綿織物 | アレキサンドリア、トレビゾント |
絹織物 | ピサ、長安、堺 | |
毛織物 | バレンシア、ナポリ、アントワープ | |
ベルベット | --- | |
麻布 | --- | |
貴金属 | 金 | リオデジャネイロ、ヴェラクルス |
銀 | ジェノヴァ、長崎、リューベック | |
奢侈品 | 美術品 | アテネ、カイロ |
絨毯 | イスタンブール、ベイルート | |
麝香(ジャコウ) | メッカ、アビジャン、マリンディ | |
香水 | マルセイユ | |
嗜好品 | タバコ | カラカス、ハバナ |
茶 | --- | |
コーヒー | --- | |
カカオ | --- | |
繊維 | 生糸 | ザイトン |
木綿 | --- | |
羊毛 | ロンドン | |
麻 | --- | |
宝石 | 珊瑚 | ルアンダ、ハノイ |
琥珀 | カイロ、アデン | |
象牙 | トンブクトゥ、サン・ジョルジュ、ソファラ、モガディシオ | |
真珠 | --- | |
ベッコウ | カタール、キリマネ | |
鉱石 | 銅鉱石 | ニコシア、ストックホルム |
錫鉱石 | ブリストル | |
鉄鉱石 | カッファ、チュニス | |
その他 | ガラス玉 | アムステルダム |
染料 | ラグーザ、ハンブルグ、ペルナンブーゴ | |
陶磁器 | セビリア | |
ガラス器 | ヴェネツィア、コペンハーゲン | |
武器 | --- | |
木材 | オスロ、リガ、カイエンヌ |
[▲ 上へ]
表2:地方別産物一覧
販売地域 | 品目 |
---|---|
北ヨーロッパ | 乳製品、魚肉、穀類、綿織物、木綿、鉄鉱石、陶磁器 |
イベリア | 乳製品、魚肉、オリーブ油、ワイン、綿織物、ベルベット、麻布、染料、武器 |
地中海 | 魚肉、穀類、オリーブ油、ワイン、麻布、木綿、羊毛、ガラス玉 |
イスラム | 乳製品、穀類、岩塩、木綿、羊毛、銅鉱石、染料、木材 |
北アフリカ | 魚肉、オリーブ油、岩塩、麻布、羊毛、麻 |
西アフリカ | 魚肉、麻布、金、カカオ、麻、琥珀 |
東アフリカ | 魚肉、岩塩、金、麻、珊瑚、銅鉱石、染料 |
中近東 | オリーブ油、岩塩、綿織物、毛織物、絨毯、香水、コーヒー、木綿、羊毛 |
インド | チョウジ、胡椒、穀類、麻布、茶、木綿、麻、銅鉱石 |
東南アジア | 胡椒、ジンジャー、魚肉、珊瑚、ベッコウ、錫鉱石 |
東アジア | ジンジャー、魚肉、麻布、美術品、茶、真珠、陶磁器 |
中央アメリカ | ピメント、魚肉、岩塩、珊瑚、ベッコウ、染料 |
南アメリカ | ピメント、穀類、銀、ベッコウ、鉄鉱石 |
[▲ 上へ]