特技『調理』
通常の料理ではHPやMPを回復できますが、失敗品は食べるとHPやMPにダメージをこうむります。
ブルースフィアでは、各キャラの好物(アイテム自体のパラメータに関係なく、HP・MPが全快する)はランダムで決定されるので、色々作って食べさせてみましょう。
習得に必要なスキル: | 包丁、目利き、レシピ |
実行に必要なアイテム: | ナベ または フライパン |
成功率上昇アイテム: | 万能包丁、高級食材 |
実行時使うアイテム: | 食材アイテム 1個(消費) |
高ポイントを取るには...
[ ナベ料理 ]ナベで作る場合は、3つの食材の中心にお玉がくるようにするのが理想です。
食材が互いに接近したらチョイチョイとつついて食材同士がぶつからないようにします。
ただし、お玉を動かす時にあまり急に動かすと、かえって食材が変な動きをしてぶつかり合ってしまうことがあります。「ゆっくりそっと」を心がけると良いです。
(※ 管理人のハイスコア:378)
[ フライパン料理 ]
フライパンを左右にゆすって食材をひっくり返し、落とさないように受け止めます。フライパンの外に食材を落とすと一定時間をロスしてしまうので、高得点を狙うなら落とさないようにしなくてはなりません。
と書くと難しそうですが、コツさえ掴めば簡単です。
食材を落とさずに手早く返すためには、フライパンを決まった位置で、常に画面幅の半分よりやや短い程度の距離往復させると良いです。画面中央付近でやると「決まった位置」が難しいので、画面の右端か左端を基準とし、そこから一定の距離間を往復させるようにしてみて下さい。こうするとフライパンが画面の端以上に遠くへは行かないので、扱いやすくて簡単です。
(※ 管理人のハイスコア:272)
特技レベルアップと成功率上昇アイテムの効果
特技レベルを上げると、ナベ料理ではお玉を、フライパン料理ではフライパンを早く動かせるようになります。「万能包丁」を所持していると、ナベでは最初の持ち点が増え、フライパンでは一度食材をひっくり返すごとの得点が増えます。
高級食材を使うと普通の食材を使うよりも高得点が得られ、高級料理を作りやすくなります。
実行結果
各食材の一番上の段(0~29ポイント)が失敗品です。< ナベを使用 >
0~99Point | 100~179Point | 180~249Point | 250~299Point | 300Point~ | |
---|---|---|---|---|---|
魚介類 | 危険な鍋 | あら汁 | カレイの煮物 | ロブスタースープ | フカヒレスープ |
肉 | ブラッディスープ | 豚汁 | チャーシュー | 牛角煮 | ビーフシチュー |
米・麦 | 泥団子 | おかゆ | 雑炊 | リゾット | 五目がゆ |
野 菜 | 変色サラダ | 野菜スープ | ロールキャベツ | クリームシチュー | 松茸の吸い物 |
卵 | 生まれた卵 | がちがち卵 | ゆで卵 | 卵スープ | 味付けゆで卵 |
< フライパンを使用 >
0~29Point | 30~59Point | 60~119Point | 120~169Point | 170Point~ | |
---|---|---|---|---|---|
魚介類 | ネコの喰いかけ | 魚の丸焼き | アサリバター | ヒラメのムニエル | あわびステーキ |
肉 | 炭素ハンバーグ | 原始肉 | ハンバーグ | ステーキ | 最高のサーロイン |
米・麦 | 生米 | チキンライス | ホットケーキ | チャーハン | ファイナルチャーハン |
野 菜 | トリカブト炒め | 野菜炒め | 八宝菜 | ホイコーロー | ミラクル炒め |
卵 | 殻つき卵焼き | スクランブルエッグ | 目玉焼き | プレーンオムレツ | まんまる目玉焼き |