|| 「踊る金狼亭」TOPメモ箱>効果系カード設定

対応】 CW:1.20○ 1.28○ 1.29○ 1.30○ 1.50○
効果系カード設定ダイアログについて。
CardWirthEditorヘルプの写しと公式シナリオ調査メモです。
キャストカードの設定についてはこちら


カード

カードの効果についての基本的事項を設定する。

発声による発動

沈黙時に使用不可
「沈黙」状態のとき発動できない。
効果の発動に呪文の詠唱など発声が必要なときは、これにチェック。

効果属性

物理属性
素手や武器による攻撃や、魔法的効果が無い道具など。
また、Ask作品における気功の防御技は、実体(=使用者の肉体)を強化するためか物理属性。
「武器が効かない」相手には効果がない。
魔法属性
呪文や魔法のアイテムなど、使うと魔法が発動するもの。
「魔法が効かない」相手には効果がない。
魔法的物理属性
魔力や“気”の力によって非実体にも効果を及ぼす武器や技など。
魔法のアイテムも、対象に当てる、飲ませるなど物理的な行為を伴って効果を発現する場合は魔法的物理属性になる。
「武器が効かない」と「魔法が効かない」の両方にチェックがある相手には無効。
  • リューンの「傷薬」などキーコード「魔法」の設定が無い、つまり効果自体は魔法とは無関係のカードが魔法的物理属性に設定されている場合もある。
    効果を発揮する時点では魔法が関わらなくても、魔法を使って作られた道具や魔力を帯びたアイテムが物理的操作によって効果を発揮する場合は魔法的物理属性?
物理的魔法属性
魔法で実体のある物を生み出し、それによって効果を及ぼすような場合。
例えば、「蜘蛛の糸」。魔法で粘着性のある網を生み出し、それで敵を絡め取る。
「武器が効かない」か「魔法が効かない」のどちらか片方、または両方にチェックがある相手には効果がない。
無属性 /1.28エディタで追加
「武器が効かない」「魔法が効かない」を無視し、武器も魔法も効かない相手にも効く。
エディタ補遺の記述とは異なりカードでも選択可能だが、カードは何時でも何処でも誰にでも使えるため、使いどころに気をつけないと演出上倒せないはずの敵を倒されてしまう恐れもある。
エディタ制作陣の意向に沿って効果コンテント限定にするか、必要な戦闘でのみカード配布して終わったら回収するなど、場面限定の使用に留めた方が良さそう。
  • 必ずしも、実際に属性が無い(=武器でも魔法でもない)事とイコールではない。
  • 「武器も魔法も効かない魔王を倒せる伝説の聖剣」みたいなものを考えると分かり易いかも。
    そういった特別のカードを、便宜上「武器でも魔法でもない」ことにして、敵キャスト側の「武器が効かない」「魔法が効かない」設定をすり抜けさせる。

抵抗属性

回避属性
敏捷度と慎重さで判定され、回避に成功すると効果を受けない。
(※身をかわして避けられるものはこちら。当り判定。)
抵抗属性
精神力と慎重さで判定され、抵抗に成功すると効果を軽減、または無効化する。
(※魔法攻撃など、身をかわして避けられないものはこちら。気力で耐える。レジスト。)
必中属性 /1.28エディタで追加
対象の回避や抵抗が無視され、必ず当たる。
効果としては成功率修正による「絶対成功」と同じだが、回避または抵抗を上昇させる召喚獣を所持中に効果をかけられた場合の挙動のみ異なる。
  • 絶対成功→回避や抵抗による判定回数だけ召喚獣使用回数が減る。
  • 必中属性→召喚獣の使用回数は減らない。(→判定なしで素通し?)
あくまで回避・抵抗されないだけで、技能レベルがPCレベルより大きいときの不発は発生する。
[▲上へ]

要素

使用時の判定に用いられるカード使用者の身体的・精神的特徴の項目を選ぶ。
選択された項目のパラメータ値が高いほど「適性が高い」と判断される。

身体的要素

6項目の中から選択
(→ヘルプに書かれている身体的要素のイメージはこちら。)

精神的要素

12項目の中から選択
(→ヘルプに書かれている精神的要素のイメージはこちら。)

[▲上へ]

技能レベル/使用回数

使用時回数や技能レベル、能力値修正を設定する。

技能の場合: 技能レベル

その技能を使用するのに相応なキャラレベル。技能レベルが高いほど高度な技。
キャラレベルよりもレベルの高い技能も持たせられるが、配布率が下がる。

アイテムの場合: 使用回数

使用回数の上限を設定する。
0なら無限回使用可能。0より大きい数なら、その回数使うとカードは消滅する。
なお、1.28以降のエンジンでは、キーコード「リサイクル」を設定したカードは使用回数分使い切っても消滅しない。残り使用回数ゼロになった後は使用できないが、所持判定で検出することはできる。

召喚獣の場合: 使用回数

(1)技能カードやアイテムカードから召喚獣カードを呼び出す場合
使用回数0は、使用回数1と同じ扱いになっている。
設定画面の説明では「0=∞」となっているが、実際召喚すると使用回数は「1」と表示される。
  • 公式シナリオの精霊召喚技能で呼び出される召喚獣では7。
  • 闘気術の技で相手を攻撃するものは1。
  • 闘気術の技で自分の身を守るものは5。
(2)召喚獣カードを直接所持する場合(=付帯能力(モンスターの特殊能力など))
CW1.20では、召喚獣カードをPCが直接所持する場合、使用回数をどのように設定しても消滅しない。
CW1.20でも敵キャストやパーティーに同行するNPCが所持している場合 及び CW1.28以降は、設定値>0の場合、回数分のアクションが行われると消滅する。
  • 公式シナリオ内の付帯能力には「飛行」「再生」などがあり、使用回数はいずれも0。

補足:召喚獣の使用回数減少について

使用回数の減少は、召喚獣が何らかのアクションをしたときに-1

使用時 能力値修正

回避ボーナス/ペナルティ
カードを使用したラウンドの回避能力の変化を設定する。
抵抗ボーナス/ペナルティ
カードを使用したラウンドの抵抗能力の変化を設定する。
防御修正ボーナス/ペナルティ
カードを使用したラウンドの防御力の変化を設定する。
[▲上へ]

アイテム

アイテムカードのみの設定事項。
所持しているときに得られる効果と値段を設定する。

所有時 能力値修正

回避ボーナス/ペナルティ
カードを所持しているときの回避能力の変化を設定する。
抵抗ボーナス/ペナルティ
カードを所持しているときの抵抗能力の変化を設定する。
防御修正ボーナス/ペナルティ
カードを所持しているときの防御力の変化を設定する。

価格

カードの値段を設定する。
アイテムを宿で売却するとき、売値はここで設定した数値の半分(端数切り捨て)になる。

スキルと召喚獣には、価格の設定はない。
スキルカードは技能レベル0で売値200sp、1レベル上がる毎に売値は100spアップする。
召喚獣カードの売値は、一律500spのようだ。
[▲上へ]

効果

使用した場合、対象に与える効果を設定する。

属性

対象の区別なし。どんな相手にも効果を及ぼす。
肉体
「命を持たない」相手には効果がない。
精神
「心を持たない」相手には効果がない。
神聖
「不浄な存在」にのみ効果あり。
魔法
「魔法生物」にのみ効果あり。
「炎に耐性を持つ」相手に効果がなく、「炎に弱い」相手に効き易い。
冷気
「冷気に耐性を持つ」相手に効果がなく、「冷気に弱い」相手に効き易い。

効果種別

生命力

生命力 - 回復
対象の生命力回復
生命力 - ダメージ
対象の生命力減少
生命力 - 吸収
対象の生命力減少&使用者の生命力回復

肉体

肉体 - 麻痺状態
対象を「麻痺」状態にする(行動不能、値21以上は石化)
肉体 - 麻痺解除
対象の「麻痺」状態を解除する
肉体 - 中毒状態
対象を「中毒」状態にする(ラウンドごとにダメージ)
肉体 - 中毒解除
対象の「中毒」状態を解除する

技能

技能 - 回復
対象のスキルカード使用回数を最大まで回復
技能 - 不能
対象のスキルカード使用回数をゼロにする

精神

精神 - 睡眠状態
対象を「催眠」状態にする(行動不能)
精神 - 混乱状態
対象を「混乱」状態にする(「混乱カード」配布)
精神 - 激昂状態
対象を「激昂」状態にする(「渾身の一撃」配布)
精神 - 勇敢状態
対象を「勇敢」状態にする(攻撃系カード配布)
精神 - 恐慌状態
対象を「恐慌」状態にする(防御系カード配布)
精神 - 正常状態
対象の精神状態を元に戻す

魔法

魔法 - 束縛状態
対象を「束縛」状態にする(行動不能)
魔法 - 束縛解除
対象の「束縛」状態を解除する
魔法 - 沈黙状態
対象を「沈黙」状態にする(沈黙時に使用不可→使用不能)
魔法 - 沈黙解除
対象の「沈黙」状態を解除する
魔法 - 暴露状態
対象を「暴露」状態にする(右クリックでステータス閲覧可)
魔法 - 暴露解除
対象の「暴露」状態を解除する
魔法 - 魔法無効化状態
対象を「魔法無効化」状態にする(いっさいの魔法を無効化)
魔法 - 魔法無効化解除
対象の「魔法無効化」状態を解除する

能力

能力 - 行動力変化
対象の行動力が変化(カード使用時の成功率・威力に影響)
能力 - 回避力変化
対象の回避力が変化
能力 - 抵抗力変化
対象の抵抗力が変化
能力 - 防御力変化
対象の防御力が変化

消滅

消滅 - 対象消去
対象そのものを消滅させる
消滅 - AC消去
対象が持つアクションカード(手札)を全て消去する
消滅 - 召喚獣消去
対象の召喚獣を全て消去する(条件あり)

カード

カード
対象に指定したカードを配布する

召喚

召喚
対象に指定した召喚獣を付属させる
[▲上へ]

属性

カードの属性設定。

効果目標・効果範囲

対象の選択範囲。敵か味方か、また1体か全体かを設定。

視覚効果

使用時の、対象のカードの動きを選ぶ。

カードの価値

日用品
普通に市販されているようなカード
希少品
特定のシナリオでしか手に入らないようなカード
貴重品
複数シナリオにまたがって進行の鍵となるような重要カード

成功率修正値

使用時の成功率に修正をかける。
「絶対成功」「絶対失敗」の設定も可。

[▲上へ]

効果音/キーコード

使用時の効果音と、キーコードの設定。

効果音

初期効果で使用したとき、二次効果で対象に効果を発揮したときの音を設定。

イベント発火のキーコード

イベント発火に使うキーコードを設定する。
CW1.28以降では、キーコード欄に設定したものの他に、カードの名称と同じキーコードを持っているものとして扱われる。
(→参考:デフォルトのキーコードについてのまとめ / 設定の流れ

[▲上へ]

内容は、完全にCardWirthEditorヘルプの写しです。所々に「交易都市リューン」などGroupAsk制作シナリオの技能・アイテム・召喚獣カードの設定を調べて加えたコメントが入っています。
初作の「緋衣~」では気付かずに数点本家シナリオにない設定の仕方をしていたため、今後漠然と設定を行なうことに危険性を感じ、一度本家シナリオにおけるカードの設定を調べようと思い立ちました。
普通にない設定をするときは、「普通でない」ことを意識した上で使えるようにするための覚書です。