PathLink: 砂塵の彼方 > 徒然日記 > 作ってるモノ

エントリー

カテゴリー「作ってるモノ」の検索結果は以下のとおりです。

[CardWirth] 偽素材集+1:CW本体差し替え用(1/23)

昨日、差し替え用素材のリンクを更新して思い出しました。
ずっと前に作って、そのままになっていたものが──

貼紙用のあれです。
利用規約差し替え素材一括DLへ

■Bill.bmp
[PNG-32KB]

拍手送信フォーム

[CardWirth] 「データバージョン4&Wsn.2混在不可例」 1.00

少し前に公開した「複数PCの名前を一度に表示するサンプル」から、データバージョン4とWsn.2の混在が不可能な例外に関する部分を切り離して、別のサンプルシナリオとして公開しました。とりあえずやったことを晒してみましたが、自分で見ても、何がしたかったのか良く分からない感じになってましたので。

分離した残りの部分は、後日、「CW1.30&1.50新機能代替サンプル(忘れられた実験室)」の一部を追加し、少し手を加えて、『名呼びサンプル詰め合わせ』に衣替えしてアップする予定です。

データバージョン4&Wsn.2混在不可例 ver.1.00
DLはこちら

拍手送信フォーム

[CardWirth] 「複数PCの名前を一度に表示するサンプル」 1.01

混在可能なWsn.2新機能の例を入れ忘れてました。
1つ前の記事に書いた、メッセージのセンタリングです。Wsn.2専用メニュー「混在テスト」内にあります。


複数PCの名前を一度に表示するサンプル→ver.1.01
・混在可能なWsn.2新機能の例を追加
DLはこちら

拍手送信フォーム

[CardWirth] 「複数PCの名前を一度に表示するサンプル」 1.00

2~3日ほど前。
だらだらとTwitterの画面を眺めていた自分の目の前を、複数PCの名前を1つのメッセージに云々……というツイートが流れていきました。
ぼんやりしていたので、詳細も、どんな流れだったかも思い出せません。半分寝ぼけた頭で、そう言えば昔は出来なくて困っていた人がいたなと、考えました。

今はNextで指定番号のPC名をメッセージに表示する特殊文字 $??Player1~6$ があるし、ステップの「特殊文字を展開」機能と合わせて使えば簡単です。
PyでもWsn.2で $??Player1~6$ によるPC名の表示ができるようになったし、ステップの特殊文字展開もあるので、Nextと同じやり方で全く問題ありません。
たぶん、以前は無理だったが簡単になったとかいう話だったんだろうな……。

と、そこで思い出したのが、HANDさんの「バージョン混在サンプル」です。
ひょっとして、NextやWsn.2対応エンジン(Py2(など))では一度に複数人の名前を呼ばせつつ、それ以外では良い感じに誤魔化した代替セリフを入れる、みたいなことができるのじゃなかろうか。

そう思ってやってみた結果、今回考えた方法では無理でした。
Next仕様との混在は可能でしたが、Wsn.2仕様を混在させた部分は上手く動きません。

【結論】

  • Nextだけ複数PCの名前を呼ぶCW1.50・Next・Py三種対応シナリオを作ることは可能。
  • Pyでもやりたければ、今のところ専用シナリオ(WSN形式)一択?

以上です。
最初にどのエンジンでも動く複数PCの名前を一度に表示するサンプルを目指して作り始めたので、そのままの名前で出してますが、今の内容では、Wsn.2で他の仕様との混在が上手くいかない例のサンプルと言った方が正確かもしれません。Next仕様との混在例としてならご利用頂けます。

※※※
上手く動かないというのは、どういうことかというと:

テスト用として作成したサンプルでは、Wsn.2対応エンジンではPackageフォルダ内にあるXML形式のパッケージが読み込まれますが、パッケージ内のセリフに含まれる文字列 $??Player1~6$ は、特殊文字として扱われません。そのため、セリフコンテントに「$??Player1$」と書いてあれば、PCの名前ではなく、そのまま「$??Player1$」と出力されます。

これは、バージョン2以降のPyエンジンが $??Player1~6$ を特殊文字として扱うかを判断する際、シナリオのサマリに書き込まれているシナリオデータバージョンを見ているためです。
XML形式のパッケージにもデータバージョンの情報は入っていますが、シナリオの土台がデータバージョン4のためサマリからシナリオのデータバージョンが読み取れず、Wsn.2シナリオと解釈されません。

ざっと見た感じでは、他にも、独自のシステム称号(@効果対象 など)周りがシナリオ側のデータバージョンチェック対象になっているようでした。クラシック形式やWsn.0、Wsn.1でも入力できてしまう部分に対しての、安全策なんでしょうかね。
一方で、Wsn.2対応ツールでXML形式で編集中でないと使えないものに関してはチェックが無いようです。簡単なところでメッセージのセンタリングを試してみたのですが、他の仕様と共存させても問題なく動きました。
(※混在ができない例外サンプルも作っています。良かったらどうぞ。)

うーん。意外な落とし穴が。
ともあれ、やってみた結果を晒します。

複数PCの名前を一度に表示するサンプル ver.1.00
DLはこちら

拍手送信フォーム

[CardWirth] 「カードの世界」1.01

不具合の修正や内容の調整を行いました。
内容は、以下の通りです。

カードの世界→ver.1.01
・初期イベント直後に宿に戻ると一時称号が残る不具合を修正
・大きな区切りを次に進める際、確認を入れるようにした
・必須アイテムの破棄対策
・付帯技能に関する説明の修正
・その他微調整
DLはこちら



以前に書いた修正予定のうち、予定通り実行したのは次の2つということになります。

  • 説明を次に進めるかの選択時に、もう一段階確認を入れる。
  • もう一段階が面倒な方のために、以後確認無しで先に進むオプションを追加。

約4年も放置していてすみませんでした。
ストーリーにあたるものの修正がどうしても上手くいかず、それはもう諦めることにしました。


【一旦確定して取りやめたもの】

●説明メモにおけるキーコードの表現を「キーワード」から「タグ」に変更
そのカードが何なのかを表す単語群ということで「タグ」の方が良いのでは、というご指摘を受けていました。
キーコードとは何かということなら「タグ」の方が分かり易いようにも思いましたが、どのように働くのかの説明がメインのため既存の「イベント発火用キーワード」の表現を残しました。

●PC右クリックメニューで見えるものについて軽く説明追加
「理の呪文」パートの右クリックの説明で、PCの経歴に関してなどもっと詳しく書いて欲しいというご要望がありました。
ただ、後から行うホールドの説明でPC詳細の閲覧を促す部分があり、見張りの場面でPC経歴欄の説明もあります。実際に見てもらえば分かるのではないかということで、微妙に表現を変えただけに落ち着きました。
一方、シナリオ内の他の部分で言及されない敵の詳細に関しては少し記述を追加しました。

●ストーリーにあたるものを修正
当初考えていたことを勘の良い人なら分かる程度に出せないかと考えていましたが、上手く表現できませんでした。
既に4年も経っていることもあり、修正はしないことにしました。

※※※
4年前のメモに、ご要望があって修正をしなかった部分について、なぜ行わないか書いてあって、改めて記録の大事さを痛感しました。
記録がなければ一から検討し直す羽目になり、もっと時間がかかったはずです。

このシナリオは、これで一応完成ということにします。
技能やアイテムの使い方以外にも早い段階で知っておいた方が良いことがあるかと思いますが、これはあくまでカードの使い方説明シナリオです。当初の予定を超えて拡張し、何のためのシナリオか分かり辛くなっていくよりは、足りない部分があっても今の形の方が良いと考えます。
もちろん、バグの修正は随時行います!

拍手送信フォーム

[CardWirth] CW用「エンジン識別サンプル」 1.06

前バージョン以降の私家版エンジンの更新に対応しました。
このサンプルは、これでだいたい完成です(今後大きな変化があれば別ですが)。


[現時点で識別可能なエンジン]
正規版
・CW1.20/1.28/1.29/1.30/1.50
私家版
・CardWirthNext1.60
・CardWirthPy(Reboot)0.12.1/0.12.2/0.12.3/1/1.1


エンジン識別サンプル→ver.1.06
・CardWirthPy0.12.3、1、1.1の識別に対応
DLはこちら

拍手送信フォーム

[CardWirth] CardDeflashing 1.02

前回の更新時にPNG対応の予定はないと書きましたが、結局やりました。
シナリオへの格納はBMP変換してから行った方がベターだという考えは変わりませんが、ローカルでの保存はPNGで行うこともあると思います。そこまでの手間でもないため、この際動けるうちにPNGも読めるようにしておくことにしました。

CardDeflashingは、これで一応完成形です。
今後の更新は、バグ修正のみになると思います。

CardDeflashing→ver.1.02
・PNGの表示に対応。
・少し軽くなったかも。

 

拍手送信フォーム

[CardWirth] CardDeflashing 1.01

長く放置状態になっていた最新OSへの対応を、ようやく行うことができました。
ついでに透過BMPも表示できるようにしてみましたが、用途を考えるとあまり意味は無さそうです。

なお、PNG対応を行う予定はありません。
PNGはシナリオ作成でカードなどに読み込む際にビットマップ変換されるため、最初からビットマップで編集しておく方がベターだと考えているためです。

CardDeflashing→ver.1.01
・Windows 7以降に対応。
・透過BMPも表示できるようにした。

拍手送信フォーム

[CardWirth] 【重要】サンプルシナリオ中のカードデータ・素材について

サンプルシナリオに含まれるカードデータの利用に関して、拍手コメントでお問い合わせ頂きました。大事なことなので、エントリの方で返信させて頂きます。

お問い合わせは、サンプルシナリオに含まれる技能やアイテムなどのカードをリソースとして利用可能かということでしたが:

────────
当サイトのサンプルやリソースは、イベントの組み方説明を目的としたものです。
配布パッケージに含まれるカードデータや画像・音声・楽曲などの利用はご遠慮ください。
(※readme.txtなど他の付属テキストで利用を許可している場合は除きます。)

なお、サンプルシナリオ、リソースシナリオとは、シナリオに付属するreadme.txtの「形式」の項に「サンプルシナリオ」または「リソースシナリオ」と記載されているシナリオを指します。
────────

切り貼り用として準備したイベントデータ(例えばCW1.30/1.50新機能代替サンプルなら「2_素材庫」フォルダ内のエリアやパッケージのイベントビュー内容や環境変数)を、あなたのシナリオにコピー&ペーストして頂くのは全く問題ありません。

ただ、カードや素材には自作ではないものも含まれるため、インポートや素材の抜き出しも可とすると、何かの手違いで自作以外のものが使われてしまう可能性が生じます。あなたが大丈夫でも、次の、またその次の誰かがということを考えると、最初から使えない設定にしておいた方がより安全と考えました。
また、使い方に「あなたのシナリオにコピーして下さい」などと書いていないものは、そもそも動作見本専用に作成していて、他での利用を想定していません。

そのようなわけで、すみません。考えましたが、この結論になりました。
後日、サイトに掲載している規約文書やシナリオ付属のテキストにも反映させます。


(5/30追記)
「配布物の取扱いについて」を更新しました。

拍手送信フォーム

[CardWirth] 各種エンジンにおけるセリフコンテントの仕様の違い

CW1.30/1.50新機能代替サンプル内の特定のPC【A】が別のPC【B】の名前を呼ぶサンプルが、Pyでは上手く動かないという某所での会話から、セリフコンテントの、と言うかその後方の選択肢の扱いがエンジンによって異なることが判明しました。

時間が無い方のために、結論だけ先に書いておきます。

話者が持つ称号がコンテント内に含まれるセリフパターンの称号条件のいずれにも一致しない時、

  • セリフの表示が飛ばされるのは各エンジン共通だが、セリフ後方の分岐(選択肢として表示される部分)の扱いが異なる。
  • CW1.20~1.50/Next1.60では必ず分岐の一番上の枝に自動で処理が進むが、Py0.12.2では何らかの文字列が設定された選択肢が1つ以下の場合のみ一番上に自動で処理が進む。


何言ってるのか良く分からんと言う方は、以下の例をご覧いただくと分かると思います。

例えば、

セリフ(誰も持っていない称号が条件)「うんたらかんたら」
├【】→メッセージ「1」
├【2に進む】→メッセージ「2」
└【3に進む】→メッセージ「3」

というイベントがあったとします。【】の中は選択肢ラベル(OKとかYesとかNoとか入っているあれ)です。

これをCW1.50、CWNext1.60、CWPy0.12.2でそれぞれ実行すると、

●CW1.50/Next1.60
・セリフ「うんたらかんたら」は表示されず、メッセージ「1」が表示される。

●Py0.12.2
・セリフ「うんたらかんたら」は表示されず、[どれか一つを選択してください。] 2に進む/3に進む との選択肢が出現。

と実行の結果が異なりました。
正規版やNextではセリフは表示されずに1番上の分岐に進みましたが、Pyでは空のセリフ+選択肢と同じ扱いになっています。


そこでもう1つ、以下のようなイベントを試してみました。

セリフ(誰も持っていない称号が条件)「うんたらかんたら」
├【】→メッセージ「1」
├【2に進む】→メッセージ「2」
└【】→メッセージ「3」


前のと何が違うかというと、3番目の選択肢ラベルが空白になり、文字列が設定された選択肢が1つに減っています。そして、このイベントを実行した場合は、どのエンジンでもメッセージ「1」のみ表示されるのです。

今度は、Pyでもセリフ後方の分岐構造が無視されました。
Pyでは、表示が行われなかったセリフ後方に意味のある選択肢が存在しない時(=何らかの文字列が設定された選択肢が1つ以下の時)は分岐が無視され、そうでない時はメッセージなしの選択肢として扱われます。
他のエンジンでは、後方がどうなっていようと、全ての場合で分岐が無視されます。


そこで、冒頭の結論部分です。

話者が持つ称号がコンテント内に含まれるセリフパターンの称号条件のいずれにも一致しない時、

  • セリフの表示が飛ばされるのは各エンジン共通だが、セリフ後方の分岐(選択肢として表示される部分)の扱いが異なる。
  • CW1.20~1.50/Next1.60では必ず分岐の一番上の枝に自動で処理が進むが、Py0.12.2では何らかの文字列が設定された選択肢が1つ以下の場合のみ一番上に自動で処理が進む。

と、なってました。
某所での会話に参加していた方が、Pyの開発者さんにこの現象を報告されるそうなので、いずれ修正されるかもされないかもしれません。


なお、特定のPC【A】が別のPC【B】の名前を呼ぶサンプル(CW1.30/1.50新機能代替サンプル)ですが、名前を呼ぶセリフ直後の選択肢で、何かの文字列が設定されたものを1つにすれば問題なく動きます。
↑の言い方で分かり辛ければ、セリフが表示される時に選択肢がつかないようにする、とお考えください。



※※※
なぜこうなっているかを考えると、たぶん、シナリオ作成者が明らかに選択肢作りたかったんだろうなという時に選択肢表示してくれる親切機能の結果というのが、最も妥当な推測だと思います。仕様である可能性が高く、影響も特殊な条件下に限られるので、私は報告する決断に至れなかったかもしれませんね。。
ともあれ、今後別の何かを発見した時のために、余裕のある時にBitbucketに登録しておきますか。


(5/26追記)
この件について、メモ箱の私家版エンジン情報に追加しました。

拍手送信フォーム

ページ移動

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

エントリー検索

エントリー検索フォーム
キーワード


翳の回廊(絵置き場)の一部を
TINAMIのスペースに置かせて頂いています。

pixivでも何かやっている……かも。

新着エントリー

cwNowUpのご利用条件の変更(7/14~7/18)について
2022/07/20 23:51
cwNowUp 0.816β
2022/07/12 20:40
cwNowUp 0.815β
2022/04/20 20:30
cwNowUp 0.814β
2022/01/29 00:00
cwNowUp 0.811β~0.813β
2022/01/26 23:40

新着コメント

Re:Re: CWBBS[26]-14
2015/06/23 from simoom
Re:Re: CWBBS[26]-14
2015/06/22 from ああ
Re:Re: CWBBS[26]-14
2015/06/22 from simoom
Re:Re: CWBBS[26]-14
2015/06/21 from 権限がありません
Re:Re: CWBBS[26]-14
2015/06/21 from あ

過去ログ

Feed