PathLink: 砂塵の彼方 > 徒然日記 > 2013年03月のエントリ

エントリー

2013年03月の記事は以下のとおりです。

[CardWirth] 「カードの世界」 0.04(テスト版)

説明文の修正の他、前回更新で生じた不具合の修正も行いました。

今回から、消費アイテムの補充が手動になりました。
回復も、これまで自動か道場主に話しかけて行っていたものを、必要な時にメニューカードから実行する形式に変更しました。
他にも、ちょこちょこ色々なところをいじっています。

メニューカード用の画像作成が間に合わず、かわりに仮画像を入れています。
正式版公開までには差し替えますので、どうかご容赦下さい。


【決着がつかなかった問題】 2件
・キャンプの説明
後ろに続くメモ情報との兼ね合いはどうするか。

・戦闘時のカードの挙動説明
実際の戦闘を使った分かり易い説明方法はあるか?
文章で説明する場合、今より分かり易くできるか?

[関連記事]
【!】シナリオ「カードの世界」テスト協力者様募集
(↑テスト版DLはこちらから)


カードの世界→ver.0.04
・2番目の宝箱で罠解除に失敗すると、必要な説明を飛ばして先に進めてしまえる不具合を修正
・見張りイベント再挑戦時にBGMが切り替わらない不具合を修正
・酒の自動補充を廃止、メニューカード「酒棚」から手動補充に
・メニューカード「薬箱」を追加、異常回復機能を持たせたほか、技能回復の役目を道場主から薬箱に移動
・説明の追加・修正とイベントの微調整
・一部「練習会」の名称が残っていた箇所を修正
・戦闘BGMを一部変更

さらに細かく

拍手送信フォーム

[CardWirth] 「カードの世界」 0.03(テスト版)

今回は、かなり大幅に変更を行いました。
自分の限られた経験や思考だけでは、分からない事も多いですね。あまり気に留めていなかった部分へのご指摘も多数頂き、視界が変わったように思います。

※※※
これまでに発見された不具合の修正を終わりました。
(特に宝箱関連は多かったです。)

また、頂いたご意見を元に色々盛り込み、説明がかなり増えました。自分の不満点も、ついでに盛りました。
これ以上増えると覚える事が多くて面倒と思われてしまうような気もするので、今後は(多少)自重します。

迷っていた「練習会」の名称問題は、結局「お試しコース」に落ち着きました。
お試し以外のコースはあるのか、という別問題が発生しそうですが……。


【決着がつかなかった問題】 2件
・キャンプの説明
後ろに続くメモ情報との兼ね合いはどうするか。

・戦闘時のカードの挙動説明
実際の戦闘を使った分かり易い説明方法はあるか?
文章で説明する場合、今より分かり易くできるか?

[関連記事]
【!】シナリオ「カードの世界」テスト協力者様募集
(↑テスト版DLはこちらから)


カードの世界→ver.0.03
・「練習会」の名称を「お試しコース」に変更
・様々な説明を追加
・宝箱関連のイベント追加とバグの修正
・一部で酒アイテムを味方に使った際補充されないバグの修正
・模擬戦の不具合修正
・誤字の修正
・その他調整

さらに細かく

拍手送信フォーム

[CardWirth] 「カードの世界」 0.02(テスト版)

0.01公開前にそれなりに確認したつもりでいたのに、まだ脱字があるのを発見。脳内補完は怖いですね。
説明項目メニューカードの解説文も、1つだけ修正し忘れが残っていました。

その他、説明や選択肢が足りないと思う箇所を追加しました。
初めての方が発見される事はないだろうものも含んでいます。自分だったらこれは絶対やる、と思い……(謎)

[関連記事]
【!】シナリオ「カードの世界」テスト協力者様募集
(↑テスト版DLはこちらから)


カードの世界→ver.0.02
・いくつかのイベント追加と発生条件変更
・メニューカード解説文を実際に合わせて修正
・脱字の修正

さらに細かく

拍手送信フォーム

[CardWirth] 「カードの世界」テスト版公開

ふと思い立って、初めてカードワースに触れる方向けのチュートリアル風シナリオを作りました。
内容は、効果系カードの使い方練習的なものです。

きっかけは、Twitterでした。
私自身はカードワースを難しいと思った事は一度も無いし、むしろヘルプさえ読めばほぼ理解できる、初心者に優しいゲームだと思ってきました(もちろん経験の中で掴める類の事もありますが)。しかし、タイムラインを眺めていると、とっつき難いと感じる方もいらっしゃるようです。

何が原因か。
キャラも技もアイテムも、街やフィールドやダンジョンで見かける色々な物も、全てのものがカードで表される他で見ないゲームシステムだから、というのがあるかもしれないと思いました。
良く分からないままゴブリンの洞窟に突入するより、その前にワンクッション、練習用のシナリオがあれば──

いや、既にあるのかもしれませんが;

自分でも作ってみました。
完全に自己満足です。

ひとまず、自己テストを終わりました。ただ、おかしな点を全て発見できた自信はありませんし、色々な方のご意見を聞いてみたくもあります。そこで初の試みですが、サイト上でテストに協力して下さる方を募集することにしました。

公式ギルドに登録する予定もない、このサイト内でひっそり配布されるだけのシナリオですが、もしそれでも構わなければテストにご協力頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。

※※※
まだ未完成のため、配布用のページはありません。
テスト版は、この「徒然」のテストプレイヤー様募集の記事からダウンロードできます。

拍手送信フォーム

[CardWirth] カードワース座談会に参加させて頂く事になりました

タイトル通りです。
3月9日、ラ・フランス様よりカードワース座談会へのお誘いのメールを頂きました。

CW関連は時々公式ギルドを覗く程度の自サイト引き篭もり人間にとって、恐らく二度は来ない貴重なチャンスです。時間が大丈夫なら行って勉強してこよう、と思ったのですが。
改めて調べてみると、記録を残して不特定多数の方に読んで頂く前提の場なんですね(しかも、かなり歴史が……不勉強で申し訳ない限り)。

誰得的ツール作りと興味本位のプチ調査が活動のメインな人間が行って、話す事があるのかとか──

ギルド投稿も目立った活動も無い無名ユーザの話を読みたい座談会読者の方はいらっしゃるのかとか──

諸々不安はありますが、主催者様に問い合わせたところ、話せる事が少なくても構わないし、後者の方は問題にならないだろうというご回答でした。

という事で。

不安は敢えて考えない事にしました。
ここはもう、当たって砕けろです。
元々行ってみたい気持ちはありましたし、頑張って参加してきます。
予習して行けば、多少はマシな会話ができる……はず?

ともあれ、まずは話したい事を決めて提出しないといけません。
これがなかなか難航中です。
話す事が無くて中途辞退などというもったいない状況になりませんように。

●カードワース座談会に関する情報入手は:
「かどわす!!」(主催者様ブログ)


※※※
ここまで来て、自サイト以外の活動に(一応)Twitterがあったなーと思い出しました。思い出すのが遅すぎです。
自分からフォローはしないし中身もほぼ独り言の垂れ流しで、外に向けた活動という感覚が無いのが、何ともはや。

拍手送信フォーム

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2013年03月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

エントリー検索

エントリー検索フォーム
キーワード


翳の回廊(絵置き場)の一部を
TINAMIのスペースに置かせて頂いています。

pixivでも何かやっている……かも。

新着エントリー

cwNowUpのご利用条件の変更(7/14~7/18)について
2022/07/20 23:51
cwNowUp 0.816β
2022/07/12 20:40
cwNowUp 0.815β
2022/04/20 20:30
cwNowUp 0.814β
2022/01/29 00:00
cwNowUp 0.811β~0.813β
2022/01/26 23:40

新着コメント

Re:Re: CWBBS[26]-14
2015/06/23 from simoom
Re:Re: CWBBS[26]-14
2015/06/22 from ああ
Re:Re: CWBBS[26]-14
2015/06/22 from simoom
Re:Re: CWBBS[26]-14
2015/06/21 from 権限がありません
Re:Re: CWBBS[26]-14
2015/06/21 from あ

過去ログ

Feed